感情移入の禁止

あいかわらず職場で愚痴ばかりこぼしている奴がいる。

そいつは自分が気持ちさえ決めたらその環境から簡単に抜け出せるのに変化を恐れて動こうとしない。

結局、今の環境が心地いいだけじゃねえか。

愚痴こぼして他人を巻き込むんじゃねえよ。

ほんとに嫌ならそこから動けよ、バカかお前は。

以前なら自分の価値観を押しつけるアドバイスを僕はしてしまっていた。

今はまったくそんな気にならない。

ほんとにまったく。

人はアドバイスなんて聞いてない。

アドバイスなんて届かないと知ったから。

これだけでも僕にとってはコペルニクス的転換くらいの心境の変化なのだ。

その上にもう一つ変わったことがある。

僕も居場所を失いたくない。

だからそいつとはうまいことやる。

この感覚だ。

以前は居場所よりも僕なりの正義感の方が大切だった。

自分なりの正義を貫けずに妥協するのは負けを意味する。

負けてその場にしがみついても人生は開けない。

正義感を貫けば目先の居場所は失っても次のステップの居場所が見つかる。

長い目で見れば勝つ。

そういう信念できた。

今は違う。

自分なりの正義感なんてとりあえずはいらない。

そんなものを貫くより、自分と自分の大切な人たちの生活が少しでも良いものになるために自分ができることをする方が重要だ。

僕が波風を立てて居場所を失えば大切な人たちにも影響がでる。

だから人とうまくやる術を身につけたいと思いはじめた。

そして日一日と確実にその感覚が身についている。

今まではくだらないことに感情を引っ張られすぎた。

そりゃあ毎日疲れる。

どうでもいいやつのことをけっこうな時間を割いて考えてきた。

どうでもいいやつのことは、どうでもいい。

この一言に尽きる。

自分の人生の責任は自分でとるしかない。

他人の人生の責任を僕がとる必要はない。

だったらどうでもいい他人のことなんて放っておけばいい。

当たり前だ。

あとは、どうでもいい人と、どうでもいい場に自分が置かれたとき、その場の会話とはまったく別のことを考えていても他の人にバレないテクニックを身につけたい。

言い方を変えたら、その場の話に感情移入を“まったく”せずにいられるテクニックを身につけたいということ。

興味ない話と場には感情移入しない。

これからの課題はしばらくこれでいこう。